子どもたちに教わる

子どもたちが
自ら行動にうつし
やろうとするには
どうしたらいいか

ご家庭でもサッカーの現場でも
ぶち当たる境遇に一寸の光を見い出した。

今日、試合で大敗した。
見るも無惨な結果である。

そこで喝を入れても良かったが、選手たちに考えてもらった。

負けた原因を人のせいにするのが定番の反省会を、そうではなく自分が成長するためにどうするか。

自分が成長するためには、どうすればいいかを私も一緒に考えた。

そうすると、選手たちからは色々な意見を聞くことができた。

改善点、修正点、細かくは動きの確認など、思いの丈をそれぞれが話あった。

そこで私も勉強をさせられることになる。

頭ごなしに言うことが選手たちにとって、必ずしも良いとは限らないということだ。

大人はもちろん、子どもたちよりも知識も経験も豊富である。

しかしながら、それを言いなりにさせコーチのコピー人間にすることが一番指導力がない指導者とも言える。

大輪の花を咲かせるためには、指導者を超えてもらわなければならないに決まっているからだ。

その結果、次の試合も負けてはしまったが、ゲーム内容は良くなったように見えた。

コメント


認証コード4301

コメントは管理者の承認後に表示されます。

子どもたちに教わる