身体能力や技術は、さほど関係ない。

スポーツは体でやるという考え方は、もはや古い。

スポーツは脳でやる。

良いことも悪いことも、すぐに忘れられる脳を持っているか。

とくに悪い時のイメージは残りやすく

試合で負けたこと
試合でミスしたこと
練習で成功しなかったこと
コーチから怒られたこと

これらのことをいつまでも引きずっていると、脳はストレスを感じて良いプレーができない。

良いプレーをしたければ、プラス思考でなければならない。

そのプラス思考は極端な話をすれば「ウソ」でも良い。

「ウソ」でも自分たちはできると声に出していうこと。

すると脳は、それができるかできないか判断できず、できるという頭を持つことができる。

東京都中央大会に出場するチームはいつも同じ

以前にそんなことを書いたことがある。
それは勝つチームは決まっている。

裏を返せば負けるチームも決まっているということを意味する。

何故勝つチームと負けるチームが、ほぼほぼ決まっているのか?

それは勝つチームには勝てるメンタリティ、すなわち良いイメージを持って試合に臨むことができていることがある。

逆に負けるチームは、ネガティブな発想、すなわち次はこの相手だから勝てるわけない、この前の練習試合では大敗した、など悪いイメージしか残らないからだ。

これらのことから、その多くは図式が変わらないのである。

では、まずどうしたら負けるチームが勝てるようになるか。

それにはいかに悪いイメージをプラスに変換できるかがキーポイントになってくる。

一番は悪いことは忘れる。
忘れて次はやれるという頭を持つ。
悪いイメージをプラスに変える考え方を持つ。

これにはトレーニングが必要だが、人は変われば変わるので上を目指せる頭を持てるようにしよう。

コメント


認証コード8249

コメントは管理者の承認後に表示されます。

身体能力や技術は、さほど関係ない。